坊っちゃん劇場とは
次代を担う子どもたちの
情操教育の場としての劇場
-笑い・感動・涙 芸術文化の
振興をここから-
愛媛県東温市見奈良に位置する「坊っちゃん劇場」は2006年から2022年の16年間で4000公演、100万人を超える来場がありそのうち子どもの観劇は30万人に及んでいます。日本で唯一自主制作の作品を一年間上演する劇場であり、日本でも珍しい地域拠点型の劇場です。四国・瀬戸内の歴史や伝統文化、偉人を舞台芸術で表現し、その物語・時代の世界を連想するミュージカルです。私たち坊っちゃん劇場は、次代を担う子どもたちに繋いでいくことを目的としており、情操教育のお役に立てればと心から願っております。

「KANO 〜1931 甲子園まで2000キロ〜」
2023年4月1日 ~ 2024年3月(予定)
イントロダクション
1931年 夏の甲子園決勝戦に
挑んだ台湾チームがあった
率いたのは、松山市出身の名将 近藤兵太郎
坊っちゃん劇場初の野球ミュージカル
日台野球交流100周年記念ミュージカル
「KANO ~1931 甲子園まで2000キロ~」
生徒・先生の感想紹介
観劇いただきました、生徒・先生から寄せられた感想です。
舞台俳優からのメッセージ
-
-
第16作 「ジョン マイ ラブ -ジョン万次郎と鉄の7年-」
女中 役 伊藤 碧(西条市出身)
中学生の時にプロの役者さんのお芝居を間近で見て、私もこんな風になりたいと思ったのが役者を目指すきっかけでした。
憧れの坊っちゃん劇場に出演できて本当に嬉しかったですし、沢山学ばせていただきました。 時代や文化など様々なことを知れるのが演劇の楽しさだと思います。ぜひ劇場で感じてみてください! -
-
学校団体料金/注意事項
学校団体料金表
- ●一般席452席(車椅子席5席を含む)
- ●親子席2席
(2023年4月1日改定)
-
- 団体種別
- 料金
-
- 小学生
- 1,700円
-
- 中学生
- 1,900円
-
- 高校生
- 2,200円
-
- 教職員
- 2,300円
-
- 専門学校生・保護者
- 2,500円
※ 学校団体料金は、学校主催の行事で教職員が引率する場合に適用いたします。
お申し込みの流れ/各種観劇サポート
学校団体観劇のご予約の流れ
-
-
Step.1
候補日決定後、
お電話にてお申し込み
1.観劇のみの場合・・・坊っちゃん劇場(TEL:089-955-1174)、
2.「愛媛県子ども舞台芸術鑑賞支援事業」お申込みの場合・・・レスパスコーポレーション旅行事業部(TEL:089-955-1138) へお電話ください。
直接学校へお伺いしての説明・打合せをご希望の場合は、お電話の際にお気軽にご相談ください。
-
-
Step.2
申込書に必要事項をご記入いただき、坊っちゃん劇場、レスパスコーポレーション旅行事業部までFAXしてください。
申込書をFAXで送付
-
-
Step.3
観劇日の2週間前頃に、再度お電話で最終確認をします。その後、座席表等を発送させていただきます。当日までに児童・生徒さんのお席を決めていただき、スムーズに着席できるようにお願いします。
座席表等の発送
-
(株)レスパスコーポレーション旅行事業部
〒791-0211愛媛県東温市見奈良1110 利楽内TEL:089-955-1126 / FAX:089-955-1270
TEL:089-955-1126
FAX:089-955-1270 -
公演・観劇に関するご案内
〒791-0211愛媛県東温市見奈良1125TEL:089-955-1174 / FAX:089-955-5830
TEL:089-955-1174
FAX:089-955-5830
各種観劇サポート
観劇をサポートする各種制度があります。ぜひご利用ください。
1.「愛媛県子ども舞台芸術鑑賞支援事業」申請での観劇申し込み
- 教育活動への支援策として子どもたちの劇場鑑賞等を支援することで、地域の伝統・文化や偉人等について学び・体験の場とするとともに、本県文化の振興を図る事業です。
愛媛県子ども舞台芸術鑑賞支援事業の詳細はこちら >
(※子ども舞台芸術鑑賞支援事業を活用の場合、観劇された方皆様よりアンケートの提出をお願い致します。観劇日当日にアンケート用紙をお渡しさせていただきます。)
● 舞台芸術鑑賞支援事業
教育活動への支援策として、県内の小中学生や高校生を対象に、「坊っちゃん劇場」での鑑賞に係る同劇場までの交通費(バス借上げ代等)を支援する。
● 舞台芸術魅力体験事業
出演者と子どもが直接ふれあえる機会の創出等により、舞台芸術をより身近に感じてもらうとともに、演技指導・体験等を通じて、鑑賞だけにとどまらず、子どもの能力開発のツール等としても活用し、将来の舞台芸術の担い手等の育成に繋げる。 -
-
(株)レスパスコーポレーション旅行事業部
〒791-0211愛媛県東温市見奈良1110 利楽内TEL:089-955-1126 / FAX:089-955-1270
TEL:089-955-1126
FAX:089-955-1270 -
公演・観劇に関するご案内
〒791-0211愛媛県東温市見奈良1125TEL:089-955-1174 / FAX:089-955-5830
TEL:089-955-1174
FAX:089-955-5830
2.「自治体による補助」での観劇申し込み
※車椅子・配慮が必要なお子様がいらっしゃる場合は必ず申込用紙にご記入ください。
3.「子ども舞台芸術体験サポートシステム」補助事業のご案内
子ども舞台芸術体験サポートシステムの詳細はこちら >
「子ども舞台芸術体験サポートシステム後援会」事務局
〒791-0211 東温市見奈良1125TEL:080-9835-9308 / FAX:089-955-5588
TEL:080-9835-9308
FAX:089-955-5588
※最少人数で運営する非営利団体のため不在がちです。電話不応答の際は御容赦ください。
※御連絡は、メール・FAXを御利用いただければ幸いです。
よくあるご質問
Q1.車椅子での入場はできますか?
ロビー・客席間は車いす用の昇降機がございます。車椅子用の観劇スペースもございます。
また、車椅子の貸し出しも行っておりますので、スタッフにお声がけください。
Q2.多目的トイレはありますか?
1か所ございます。
Q3.一般客席以外の席はありますか?
車椅子席5席、親子席2席ございます。
Q4.観劇は何時間ですか?
120分(予定)です。生の舞台の為、多少前後することがございます。
Q5.観劇スケジュールを教えてください。
坊っちゃん劇場ホームページの公演日程 / 料金をご参照ください。又はお問合せ下さい。
Q6.お弁当を食べる場所はありますか?また近隣の昼食施設は?
ロビー・客席間は車いす用の昇降機がございます。車椅子用の観劇スペースもございます。
また、車椅子の貸し出しも行っておりますので、スタッフにお声がけください。
Q7.客席内で飲食できるの?
お弁当持参の場合は、車で約10分の東温市総合公園(事前予約:東温市役所都市整備課 公園係 TEL089-964-4412)がございます。昼食施設は、同じ敷地内の見奈良天然 利楽(TEL089-955-1138 予算1,650円より)をご利用下さい。
Q8.雨天時は傘が必要ですか?
駐車場からの連絡通路に一部しか屋根が無いため、傘のご準備をお願いいたします。